電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
古賀市にお住まいのみなさん!こんにちは(^-^)☆街の外壁塗装やさん福岡店です!今回は「 戸袋・雨戸 」についてお話していきます。
戸袋(とぶくろ) とは、引き戸において、戸を開けたときに戸が収納される場所のことです。
部屋の外側からも内側からも戸をあけた状態では戸が見えない、名前のとおり袋状であることが多いが、部屋の内側からは戸が見える簡易的なものもあります。
引き戸と同じ仕組みの窓を開けたときの収納場所も戸袋といいます。
戸袋は、かつて和風建築では一般的に見られましたが、最近では雨戸の代わりにシャッターを設ける事が多く、あまり見られなくなりました。
室内扉は建築形式の洋風化にともなってドアの採用が主流になっていましたが、最近は限られた空間を有効利用する上で引き戸が見直されています。
最近のものでは、引き戸の開け閉めがしやすく、指を挟むなどの危険に備え、出し入れ部分に切り込みを入れるなど、戸袋にも工夫が施されています。
「 戸袋 」は伝統的な日本の家屋では雨戸などを収める事が一般的でしたが、現在では引き戸の掃き出し窓や室内扉など、住まいの様々な扉に使われています。
戸袋を用いた引き込み戸の魅力としては、戸を戸袋に収めたときにすっきりとした見た目でしょう。
壁の中に扉が隠されることで、もはや扉が付いてないように一瞬思ってしまうほどすっきりとした扉周りとなります。大開口の窓をすべて戸袋に収めることで、大きな開口いっぱいに窓を開放することができ、住まいの開放感をより気持ちのいいものにしてくれます。
この戸袋は、日本の住宅ではしばしば見かけますが、雨戸がない海外ではあまり見られません。旧来の戸袋は、戸袋から戸を引き出す部分がちょうど鳥の出入り口となるような構造になっているため、長いこと雨戸を開けないでいると、鳥が戸袋を巣箱として利用する場合があります。
福岡市だけでなく、古賀市の現地調査なども行っております。
住宅の外壁・屋根塗装のリフォームをご検討中の方は「 街の外壁塗装やさん福岡店 」までお気軽にお問い合わせください。