電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
みなさん、こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です!(^^)!今日の福岡はじめじめしていて蒸し暑いですね~(^_^;)明日は晴れるそうなので今日一日の我慢です!今回の現場ブログでは、福岡市西区アパートの屋根塗り替えの施工様子をご紹介いたします♪前回の現場ブログで、今回使用する塗料をご紹介していますのでぜひご覧ください(*^_^*)★福岡市西区アパート 屋根塗り替えには遮熱機能のある塗料を使用します★では早速、福岡市西区アパートの屋根塗り替えの様子を見ていきましょう(*^_^*)
前回ご紹介した、遮熱機能が備わった「サーモテックシーラー」で下塗りを行っていきます!(^^)!外壁・屋根塗り替えには、必ず3回塗料を塗っていきます。
1回目が下塗り/2回目が中塗り/3回目が上塗りです。この3度塗装を重ねることが、塗料の性能を最大限に発揮することができ、建物の寿命も延ばすことができます!(^^)!それぞれどんな役割があるのか気になりますよね♪
下塗りとは、一番初めに塗装を行う工程のことです。下塗りでは、塗料と屋根下地の密着度を高め、下地を丈夫にする役割があります。
「シーラー」を塗ることで、下塗りの後から塗布する「中塗り塗料」「上塗り塗料」との密着をよくしてくれます。下塗りには下地と塗料をつなぐ接着剤のような役割をもっています!(^^)!
このタスペーサーを使って屋根の縁切りを行っていきますが、「縁切り」についてまずはご説明します!(^^)!縁切りとは、屋根に隙間をつくることです。
塗料で屋根材と屋根材の隙間が埋もれてしまうと、雨水の排出先がなくなってしまい、屋根材が腐食すると雨漏りの原因となります。その雨水を排出先を確保するために、屋根材と屋根材の間にタスペーサーを差し込み、屋根材に隙間を作っていきます。
タスペーサーを差し込んでいる様子です。
1枚につきタスペーサー2個設置していきます。
これで隙間をしっかりと作って雨水の排出先を確保することができました(*^_^*)
2回目の塗装「中塗り」の様子です。
前回ご紹介した、シャネツテックSi-JYのカーボングレーを塗っていきます!(^^)!
下塗りと上塗りとの中間に塗装する工程を「中塗り」といいます。
中塗りの役割は、上塗り材の補強や平らで滑らかな下地をつくることです。一般的には、上塗り材と同じ塗料を使用します!(^^)!
上塗りの施工様子です!(^^)!
上塗りは中塗りと同じ「シャネツテックSi-JYのカーボングレー」を使用しています♪この作業が完了すれば、屋根塗り替えは完成です★